MENU
MENU

教育課程(授業科目)
/ 作業療法学科

1年次

一般教養と人体に関する基礎知識、リハビリテーションの理念、作業療法の概論を学習します。また、教員に1、2名の学生がつき、附属病院リハビリテーションセンターで臨床見学を行い、作業療法場面の雰囲気を体験します。また、患者さんの疾患、作業療法の目的、内容について考えます。

  • 基礎分野

    統計学

    生物学

    医学英語

    総合科学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

    運動学序論

    臨床心理学

    生命倫理学

    保健体育実習

  • 専門基礎Ⅰ

    解剖学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

    解剖学実習Ⅰ

    生理学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

    運動生理学

    神経生理学

    運動学

    人間発達学

  • 専門基礎Ⅲ

    リハビリテーション概論

    理学療法概論

    言語聴覚療法概論

  • 専門分野

    作業療法概論

    基礎作業学講義

    基礎作業学実習

    評価学Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

    評価学基礎実習

    精神障害治療学Ⅰ

    日常生活活動学

    地域作業療法学Ⅰ

    臨床実習Ⅰ

  • 解剖学実習Ⅰ

  • 基礎作業学実習

  • 作業療法研究法

2年次

運動に関する知識、各疾患の病態・症状などの臨床医学、作業療法の専門科目を学びます。附属病院リハビリテーションセンターで、教員につき評価や治療実習を行い、机上での学習とを結びつけ、患者さんとの実習を通して、知識・技術を習得します。また、精神病院で院外実習を行い、精神疾患の患者さんに対する作業療法評価を学びます。

  • 専門基礎Ⅰ

    解剖学実習Ⅱ

    生理学実習

    運動学実習

  • 専門基礎Ⅱ

    病理学

    リハビリテーション医学Ⅰ・Ⅱ

    神経内科学Ⅰ・Ⅱ

    整形外科学Ⅰ・Ⅱ

    精神医学Ⅰ・Ⅱ

    脳神経外科学

    内科学Ⅰ・Ⅱ

    一般臨床医学

    公衆衛生学

    小児科学

    老年医学

  • 専門分野

    作業療法研究法

    作業療法管理学

    精神障害治療学Ⅱ・Ⅲ

    身体障害治療学Ⅰ~Ⅵ( )

    発達障害治療学

    作業療法治療学

    日常生活活動学実習

    技術論実習

    義肢装具学

    運動療法学

    地域作業療法学Ⅱ・・Ⅳ

    臨床実習Ⅱ

  • 技術論実習

  • 精神障害治療学

  • 臨床実習Ⅰ

3年次

学内で習得したことをもとに、実際に病院や施設で、一施設につき9週間の長期実習2回と、1週間(5日)の地域リハ実習1回を行います。臨床実習後毎回、症例検討会を行います。実習を通じて、作業療法士としての基本的知識・技術、専門職としての態度を身につけます。実習終了後は、卒業試験、国家試験に向け学習します。

  • 専門分野

    臨床実習Ⅲ

    臨床実習特論

  • 臨床実習Ⅱ

電話でのお問い合わせ
TEL086-464-1179
問い合わせは
こちら
学院見学の
ご予約はこちら