入学試験について
リハビリテーション学院特別選抜(前期・後期)・学校推薦型選抜前期はどんな試験ですか?
志望する学科の教育内容を充分理解した上で、志望する学科において勉強することを強く希望する人を求める試験です。「専願」ですので、合格した学科に必ず入学していただきます。現役・過年度卒・社会人のどなたでも受験できます。評定平均などの制約もありません。
オープンキャンパスに参加した上での出願が望ましいです。オープンキャンパスへの参加が難しい場合は、学院見学等の機会があります。ご相談ください。
基礎学力確認テストはどんな内容ですか?
基礎学力確認テストは、国語、数学、英語の総合科目型テスト(マークシート方式)です。
面接について教えてください。
全ての学科、すべての入試で面接を実施します。
リハビリテーション学院特別選抜(前期・後期)・学校推薦型選抜前期は個人面接です。その他の入試では集団面接です。
一般選抜前期学力テストは記述式のテストですか?
全てマークシート方式です。HBの黒鉛筆とプラスチック消しゴムを用意してください。
合格発表はどのような方法で行われますか? また、掲示されますか?
合格通知書及び入学手続に必要な書類は本人宛に郵送します。合格者以外には通知しません。また、合格発表をホームページ上で行い、受験番号(8桁)及び生年月日(4桁)を入力すると合否の確認が出来ます。
併願でいくつかの学科を併願した場合、前述のホームページ上での合否確認をすると、全ての学科についての合否確認が出来ます。掲示による合格発表は行いません。
受験前の下見は出来ますか?
受験前の下見は学院の位置確認だけとし、会場内の下見は出来ません。
文系の高校・大学からの進学は可能ですか?
可能です。
文系・理系で有利・不利ということはありません。商業高校・文系大学等からの入学者もいます。「医療人になる」という明確な目的があれば大丈夫です。
出願者数等の昨年度の状況を教えてください。
3年生の臨床実習について教えてください。
3年生は、川崎医科大学附属病院、川崎医科大学総合医療センターをはじめ、医療機関や諸施設と連携し、約半年間の臨床実習を行います。実習施設は、中国地方を中心に全国に多数あります。実習施設は、本人の希望、出身地などを考慮して決定します。なお、実習の際に宿泊施設の利用が必要な場合、その賃借料の本人負担は上限6万円です。それ以上の支払いが必要な場合は、本学院が負担します。
学院卒業後、学士号・修士号等を目指す方法は?
以下に実際の2例を記載します。
★Aさん(入職2年目)の場合
日本福祉大学 通信教育部 福祉経営学部 医療・福祉マネジメント学科の4年次に編入学。学費はおよそ30万円(スクーリング1回の費用を含む)
★Bさん(入職6年目)の場合
川崎医療福祉大学大学院 医療技術学研究科 リハビリテーション学専攻 修士課程に入学。(PT・OT資格取得、実務経験年数、業績などで審査されます。)
奨学金制度について教えてください。
独立法人日本学生支援機構の奨学生に応募できます。高校卒業見込み者、社会人とも入学から応募できますが、高校卒業見込み者は高校3年生で予約制度を活用しておくと確実です。
なお、本学院独自の奨学制度はありません。
入学したら
アルバイトは可能ですか?
可能です。ただし、学業を優先するように指導しています。
また、川崎医科大学図書館のアルバイト(5月~4月)の1年間と、学院行事等の補助員をお願いすることがあります。
部活動は出来ますか?
大学のような部活動はありません。
ただし、川崎医療福祉大学・川崎医療短期大学の部活動への参加は可能です。
学生寮はありますか?
川崎医療短期大学の学生寮を利用することができます。(女性希望者のみ)
川崎医科大学、川崎医療福祉大学、川崎医療短期大学の学生の住む街なので、アパート等も紹介しています。